37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

所得区分によって負担額がゼロ円、2,500円、5,000円、1万円、2万円と定められており、議員御指摘のケースは確かに存在しております。 ○議長中村隆征君) 堀本浩司議員。 ◆29番(堀本浩司君) 把握されておられるということですが、では、実質、本市ではどれぐらいの方がいらっしゃるのか。世帯等数値が分かれば教えていただきたいと思います。 ○議長中村隆征君) 大崎子育て支援担当部長

周南市議会 2021-03-17 03月17日-06号

また、新設される2人部屋介護度所得区分によって使用料が異なるが、利用者使用料の安い4人部屋を希望されたが2人部屋しか空いていない場合、どのように対応するのか、との問いに対し、このたび新設した2人部屋は一番高い所得区分の方は利用料が4人部屋に比べて高くなるので、利用者にはその際にその旨説明していきたい、との答弁でした。 

長門市議会 2015-03-02 03月02日-03号

一方、県においては、既に平成23年1月に、国民健康保険法に基づき、山口県市町国民健康保険広域化等支援方針が定められ、平成25年5月に改定されているところでありますが、この方針の目的としては、国保小規模保険者が多く財政が不安定になりやすいことや被保険者年齢構成所得区分の差異が大きいことなど構造的な問題を抱えていることから、広域化へ向けた環境整備の一環として、それぞれの各市町の現状の把握や県の役割

光市議会 2014-06-13 2014.06.13 平成26年第2回定例会(第3日目) 本文

国における所得区分標準段階を6段階から9段階にすることで、応能負担を滑らかにするとともに、現行の第一段階と第二段階における5割軽減を、新たな第一段階として7割軽減とするなど、低所得者層における保険料軽減を拡大しようとするものであります。国は、第1号被保険者の3割程度対象となると推定しており、平成27年度4月から適用される見込みであります。  以上が改正概要であります。  

光市議会 2014-06-13 2014.06.13 平成26年第2回定例会(第3日目) 本文

国における所得区分標準段階を6段階から9段階にすることで、応能負担を滑らかにするとともに、現行の第一段階と第二段階における5割軽減を、新たな第一段階として7割軽減とするなど、低所得者層における保険料軽減を拡大しようとするものであります。国は、第1号被保険者の3割程度対象となると推定しており、平成27年度4月から適用される見込みであります。  以上が改正概要であります。  

岩国市議会 2014-03-10 03月10日-04号

次に、生活支援事業の一つに移動支援事業と、今の同行援護、原則1割負担なんですが所得区分による負担軽減がございます。一方――済みません、時間の関係で次に行きます。 今の御答弁を受けてなんですが、本当に同行援護の必要な方が誤解のないように、しっかり説明をしていただければと思います。よろしくお願いいたします。 

下関市議会 2014-03-05 03月05日-03号

これにつきましては、生活保護基準変更に伴う福祉施策に関する影響についてでありますが、国民健康保険後期高齢者医療制度高額医療費療養費所得区分、国民年金保険料申請免除保育料免除にかかわる段階区分。また、障害福祉サービス負担上限額等段階区分介護保険料高額介護サービス段階区分等については、低所得者軽減措置設定に当たり、市民税非課税限度額を参照しています。 

山口市議会 2013-12-11 平成25年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2013年12月11日

また、各市町村医療体制の違いや、いわゆる医療サービスの違いですが──所得区分の違いなどがあり、統一することによって保険料がむしろ高くなるような場合も想定され、国保財政安定化をどうするのか、究極の問いに対して何が一番効果があるのか、これから国においても議論がされるようですが、市長は、いかがお考えなのかお尋ねします。

下関市議会 2013-09-19 09月19日-03号

それから、影響について、まず福祉施策についてでございますが、国民健康保険後期高齢者医療制度高額療養費所得区分、国民年金保険料申請免除保育料免除に係る段階区分障害福祉サービス負担上限段階区分介護保険料高額介護サービス段階区分等、低所得者軽減措置設定に当たり、市民税非課税限度額を参照しているものにつきましては、平成25年度は非課税限度額改定がございませんので、影響がございません

下関市議会 2013-06-12 06月12日-03号

特に、福祉政策に関する影響でございますが、国民健康保険後期高齢者医療制度高額療養費所得区分、国民年金保険料申請免除保育料免除にかかわる段階区分障害福祉サービス負担上限額段階区分、また介護保険料高額介護サービス段階区分等、低所得者軽減措置設定に当たり、市民税非課税限度額を参照しているものについては、平成25年については非課税限度額改定がありませんので影響が生じません。

光市議会 2013-02-28 2013.02.28 平成25年第1回定例会(第2日目) 本文

でどれだけの見直しが実施されるのか、具体的なものが示されておりませんので、どのような影響が出るのか申し上げにくい部分もございますが、保護基準引き下げが行われた場合、現在対象者等設定に当たって生活保護基準を参照しているものとしては、個人住民税非課税となる者の範囲を初め、就学援助制度における学用品費等支給国民年金保険料免除国民健康保険後期高齢者医療制度適用除外医療保険制度高額療養費等所得区分

光市議会 2013-02-28 2013.02.28 平成25年第1回定例会(第2日目) 本文

でどれだけの見直しが実施されるのか、具体的なものが示されておりませんので、どのような影響が出るのか申し上げにくい部分もございますが、保護基準引き下げが行われた場合、現在対象者等設定に当たって生活保護基準を参照しているものとしては、個人住民税非課税となる者の範囲を初め、就学援助制度における学用品費等支給国民年金保険料免除国民健康保険後期高齢者医療制度適用除外医療保険制度高額療養費等所得区分

宇部市議会 2012-03-12 03月12日-03号

市民負担増への対応としては、高所得者層保険料段階を2段階新設し、10段階から12段階に多段階化を行うとともに、6段階以降の所得区分見直しによって所得累進性を高め、保険料基準額の上昇の抑制を図りました。また、引き続き保険料負担軽減のため、国の負担割合を増加するよう、全国市長会を通じ、今後も要望していきます。 

周南市議会 2012-02-29 02月29日-01号

3点目として、所得区分細分化があります。その内容としては2つ、アとして、非課税層への保険料軽減、イとして、課税層所得に応じた負担細分化を実施したいと考えております。 第4期では、保険料段階基本段階である第4段階について、所得の低い方に配慮するよう2分割することが可能となり、本市もこれを実施しております。第5期では、第3段階におきましても同様の措置市町村の判断で可能となりました。

  • 1
  • 2